ちば事業再構築チャレンジ補助金

県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等が取り組む、新分野参入や、業種・業態転換等の事業再構築のうち、省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資するものに対して、「ちば事業再構築チャレンジ補助金」を交付します。

補助金概要

中小企業者等が取り組む、新分野参入や、業種・業態転換等の事業再構築のうち、省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資するものに対して助成します。

  • 上乗せ助成

国の事業再構築補助金の採択事業者のうち、省エネ・再エネ促進に取り組む者に対し、国庫補助対象経費の自己負担分の一部を助成します。

[補助率] 補助対象経費の12分の1以内 [補助上限額] 5,000千円

  • 県独自の助成

国の事業再構築補助金の採択を受けていない新分野参入や、業種・業態転換等の事業再構築の事業であって、省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資するものに対して、その取組に要する経費の一部を助成します。

[補助率] 補助対象経費の4分の3以内 [補助上限額] 10,000千円(下限:1,000千円)

※第5回、第6回公募で採択された事業が対象です。

また、事業再構築に関して、国の補助金に採択されていない事業で、省エネルギーや再生可能エネルギーの活用等に資するものに対しても、審査の上、必要な経費の一部を補助することを検討しています。

申請要領(PDF:1,160.2KB)

【本補助金に関するお問い合わせ先】

ちば事業再構築チャレンジ補助金コールセンター:050-3183-6212

受付開始時期

申請方法については、下記ポータルサイトをご覧ください。

【名称】ちば事業再構築チャレンジ補助金事業 ポータルサイト外部サイトへのリンク

【アドレス】https://chiba-saikouchiku.jp

その他の補助金

上記のほか、以下についても実施予定です。

(1)国のものづくり補助金を活用した省エネ・再エネ促進に資する設備等の導入に対する補助

【問合せ先】

公益財団法人千葉県産業振興センター 産学連携推進室(ベンチャープラザ船橋内)

生産性向上のための設備投資補助金のご案内外部サイトへのリンク

電話:047-426-9200 メール:uwanose@ccjc-net.or.jp

(2)国の補助制度の対象とならない省エネ・再エネ化等に資する設備の導入、電気自動車の購入等に対する補助

   千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金

※どの補助金を活用するかの相談などについては、チャレンジ企業支援センター(電話:043-299-2907)でも受け付けております。

補助金案内チラシ(PDF:1,512.1KB)